料金を騙された人の例
料金を騙された人の例
探偵事務所と興信所を徹底調査!>
料金、費用について>料金を騙された人の例
探偵事務所や興信所で
高額な料金を請求されたり、
見積の内容を騙されたりした
実際の例を紹介します。
スポンサードリンク
高額請求、料金詐欺の例
・着手金ゼロだったので、
申し込んでみたら最後に法外な料金を請求された。
・見積が格安だったので、申し込んでみたら
あとから機材代2万円、撮影代2万円、
車両代2万円など
よくわからない追加料金がどんどん加算され、
高額の料金を請求された。
・後から調べてわかったが、
調査員の日当4万円など無知につけこんで
高額な調査料金を請求されていた。
・1週間ほどの浮気調査で500万円かかった。
・相談は無料だと言っていたのに、
実際に行ってみると相談無料は
何かの間違いで最終的に
その場でお金を払わないといけないと言われた。
・調査料金を一括で50万円と言われたが、
内訳を教えてくれない。
・料金は前払いじゃないと受け付けないと言われて
支払ったが、入金後に連絡が取れなくなった。
・成功報酬を先に前払いしていて
調査が失敗したのに成功報酬を返してくれない。
・調査依頼されたこと知り合いに言いふらすと
脅して恐喝してきた。
・他の詐欺事件でお金を取られて詐欺した相手の調査を依頼したが、探偵がそういう弱っている人をターゲットにまた詐欺を行う相手だった。
見積内容を騙された例
・料金が安いので依頼したが
調査とは言えないような、
ずさんな報告や連絡自体が無かった
・女性スタッフで構成されている探偵事務所で
安心して相談して契約したのに、
実際に調査をする人は男性だった。
・調査していると思いきや、
全く調査してないで調査期間を不当に伸ばし、
日当などの調査料金を水増ししていた。
・でたらめな調査報告をしていた
・第3者には依頼の情報を言わないと
契約書で契約したのに、
依頼したことを他人に漏らされた。
実際に騙そうとしている業者の言葉
実際に騙そうとしている業者の文例を紹介します。
以下がその例です。
~~~~~~~~~~~~~~~
探偵社の詐欺についてですが、
おそらく探偵業9割以上が
詐欺ではないのに詐欺と呼ばれています。
原因としては、利用者の金銭感覚です。
おそらく詐欺と呼ばれる所以は、
適正価格で提供したサービスなのかどうか
ということです。
例えば、調査するにあたって
人一人の身辺調査を実施します。
何名で調査するでしょうか?
一日24時間ですので労働基準法では
一日8時間の労働と労働基準法で定められています。
途中休憩等を含めると
一日調査するのに
最低3名~4名調査員を必要とします。
さらに詳しい身辺調査を実施しようと考えたら、
6名ぐらいは必要になります。
身辺調査が1日で済むはずもなく、
1週間要したとして
人件費はどれぐらいになるでしょう。
さらに調査するにあたって、
探偵社の経費や利益分を含めると
調査員一人当りに要する時給を2,000円と定めると
2000円×24時間×7日間×6名体制+諸経費=201万6千円+諸経費
これが大きな探偵社になると
社会保険等の兼ね合いから
調査員費用が大きくなって
時給換算3千円になったらどうでしょう?
3000円×24時間×7日間×6名体制+諸経費=302万4千円+諸経費
概算で利用料金が
200万とか300万かかるわけです。
会社経営などしている人間にとって
適正価格かどうか判断できますけど、
日本人の9割以上が会社員等の給与取得者です。
利用者の金銭感覚として
これを適正価格とは感じられないのが
現状でしょう。
多くの顧客が探偵業を
詐欺と呼ぶ理由でもあります。
逆に警察は何もしない、何もしてくれない
なんて話を聞くと思いますが、
人を動かすということは
これだけお金を消費するわけです。
探偵社の詐欺を回避する方法ではありませんが、
自分が必要とする情報を得るには
どれだけの金額を要するか
考えられる金銭感覚がなければ
探偵社の利用をお勧めしません。
~~~~~~~~~~~~~~~~
以上が、料金をだまし取ろうとしている人の
具体的な文章例です。
一見もっともらしいことを言っていますが、
あなたはおかしいということを
感じることが出来ましたか?
まず調査するのに4名も入りません。
ましてや6名など言ってる時点で
調査能力の無い探偵事務所ということが
よくわかります。
その調査能力が無い探偵6名の
時給が3000円と言っていますね。
1日8時間で日当は24000円です。
日当24000円はべらぼうに高いです。
(高いかどうかの判断方法は
「正当な料金、費用の見分け方」
で詳しく説明しています)
しかも能力の無い探偵6名分の
日当24000円を
あなたが負担して下さいと言っています。
1日あたり14万4千円。
日当1万円で探偵2名で
やってくれるところを考えれば、
1日あたり2万円。
つまり、最もらしいことを言って、
相場より1日あたり12万円ほど
ボッタくろうとしていることがわかります。
悪質な業者の言葉に
あなたは引っかからずに
NOを言えたでしょうか?
NOを言えなかった人は
このサイトをもっとよく読んでみると
いいと思います。
スポンサードリンク
その他料金や費用についての具体的な内容は
「 料金、費用について 」を参照して下さい。
バナースペース
スポンサードリンク